フリーランスになりやすいエンジニアの職種とは?

フリーランスになりやすいエンジニアの職種とは?

近年、フリーランスとして働くエンジニアが増加しています。
場所を選ばない、好きな時に好きなだけ働けるなど自由な働き方を求める人々にとって、フリーランスは魅力的な選択肢です。

フリーランスの中でも、IT系のフリーランスは収入も高く、リモートワークで働くことが可能なため人気の職種となっています。
しかし、全てのエンジニアがフリーランスに適しているわけではありません。

そこで本記事では、フリーランスになりやすいエンジニアの職種について詳しく解説します。

フリーランスエンジニアとは

フリーランスエンジニアとは、会社に所属せず、自分自身で仕事を受注して働くエンジニアを指します。
この働き方は、プロジェクトごとに契約を結び、自由な働き方を実現できる点が特徴です。

はじめに、フリーランスエンジニアの働き方やメリット・デメリットについて見ていきましょう。

フリーランスエンジニアという働き方

フリーランスエンジニアは、基本的に企業と業務委託契約を結び業務を行い、その対価として収入を得ます。
プロジェクトの獲得から契約、納期の管理まで自身で行い、同時期に複数のプロジェクトを進行させることも、1ヵ月休暇を取る事も自由です。

雇用されている会社や仲介業者等の企業を挟まないため、サラリーマンと比べると高い収入を得ることができます。

筆者もフリーランスエンジニアとして仕事をしています。
私の場合は、1日4時間程度の仕事を週6〜7日、在宅でしています。
時間の制約もなく、朝起きて仕事、昼に休憩や買い物、夕方に仕事といったサイクルでタスクをこなしています。

上記のように、フリーランスの仕事はメリットがたくさんあるように思えます。
しかし、メリットだけでなく、デメリットについても理解しておく必要があります。
次に、フリーランスのメリット・デメリットについて見ていきましょう。

フリーランスのメリット・デメリット

ここからは、フリーランスのメリット・デメリットについて解説します。

フリーランスエンジニアのメリットとしては、まず自由な働き方が挙げられます。
自分の好きな場所で、好きな時間に仕事ができるため、ワークライフバランスを重視する人にとって理想的な働き方です。
また、プロジェクトごとに契約を結ぶため、自分の得意分野に集中して働ける点も大きな魅力です。
これにより、専門性を高めやすく、高い報酬を得ることができる場合があります。

しかし、フリーランスにはデメリットも存在します。
一つは、安定した収入が保証されない点です。
プロジェクトの受注が不定期であるため、収入が不安定になることが多いです。
また、社会保障が手薄なため、自分で健康保険や年金の管理を行う必要があります。
他にも、社会的信用がなく賃貸アパートやローンを組みづらいなどの問題もあります。

フリーランスのメリット・デメリットについて把握した上で、自身のキャリアプランを見つめ直してみましょう。

フリーランスに向いているエンジニア系職種

ここからは、フリーランスに向いているエンジニア系の職種について解説します。
フリーランスとして成功するためには、職種の選択が非常に重要です。
それぞれ見ていきましょう。

フロントエンドエンジニア

フロントエンドエンジニアは、ウェブサイトやウェブアプリケーションのユーザーインターフェースを担当するエンジニアです。

Webサイトやアプリケーション開発には必須のポジションで需要が高いという点において、フリーランスに向いていると言えます。
また、ポートフォリオも作成しやすく、企業側への営業もやり易いという特徴があります。

バックエンドエンジニア

バックエンドエンジニアもフリーランスに向いている職種です。
バックエンドエンジニアは、データベースの設計やAPIの開発、サーバーの管理などが主な業務となります。

本職種もフロントエンド同様に需要が高く、常に案件の募集が行われています。
また、バックエンド開発は半年から1年ほど掛かるため、安定した収入を得ることが可能です。

クラウドエンジニア

クラウドエンジニアは、クラウドコンピューティング環境の設計、構築、運用を担当するエンジニアです。
AWSやAzureなどの主要クラウドサービスを利用して、企業のインフラをクラウド上に構築します。

現在クラウド市場は右肩上がりに拡大しており、将来性のある職種です。
また、クラウド分野はリモートワークとの親和性も高く、物理的な場所にとらわれずに仕事をすることができます。

フリーランスに向いていない職種

一方で、フリーランスとして活動するのが難しい職種も存在します。
これらの職種は、安定した収入を得るのが難しい場合や、特定の条件下での働き方が求められる場合が多いです。
フリーランスに向いていない職種について、それぞれ見ていきましょう。

Webデザイナー

Webデザイナーは、ウェブサイトのデザインを担当する職種です。
Webデザイナーの場合、パソコンとデザインソフトさえあれば業務が可能なため、フリーランスに向いている職種と思われがちかもしれません。

しかし、Webデザイナー分野は多くのフリーランサーが存在し、競合が多いという大きなデメリットがあります。
その中で目立つためには、高いデザインスキルやセンスが必要です。
加えて、価格競争も起こっているため、低価格での受注競争が激しく、収益性を確保することが難しい職種となっています。

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャーは、プロジェクト全体を統括し、進行管理を行う職種です。
プロジェクトのトップとして報酬が高いという魅力はありますが、フリーランスとして活動する場合、プロジェクトのトラブル対応や賠償リスクが大きな課題となります。

特に、大規模なプロジェクトでは、納期遅延や予算超過などのリスクが常に存在し、その責任を負うのはプロジェクトマネージャーに降りかかる可能性があります。
これらのリスクを回避・軽減するためには、損害賠償保険への加入や契約書の確認が重要です。

インフラエンジニア

インフラエンジニアは、ネットワークやサーバーの設計、構築、運用を担当する職種です。
インフラ案件もフロントエンド・バックエンドエンジニアと同様に高需要・高単価であるため、安定した収入が期待できます。

しかし、インフラエンジニアの中でも監視・運用案件の場合は、客先常駐の案件が多く、リモートワークが難しいことが大きな課題となります。
また、IT系の案件は都心部に偏っており、地方在住の場合は安定した収入を得ることが難しい状況です。

フリーランスとして収入を安定させるポイント

ここまで、フリーランスになりやすい職種とそうでない職種について解説しました。
フリーランスエンジニアとして成功するためには、自分に適した職種を選ぶことが重要です。
需要が高く、専門性を活かせる職種を選ぶことで、フリーランスとしてのキャリアを築くことができます。

最後に、フリーランスとして収入を安定させるポイントをご紹介します。
それは、フリーランス案件紹介サービスの活用です。

フリーランス案件紹介サービスには、専門のプラットフォームやエンジニア専門のエージェントが在籍しています。
これらのサービスは、企業とフリーランスエンジニアをマッチングさせる役割を担い、契約や報酬の交渉もサポートしてくれます。
特に、初心者のフリーランスにとっては、信頼できるクライアントを見つける手助けとなり、安心してプロジェクトに取り組むことが可能です。

フリーランス向け紹介サービスも数多く存在します。
そこで、下記ページでは企業の採用担当者がおすすめするフリーランス案件紹介サービスをまとめています。

求人数、年代からおすすめ職種など、それぞれのサイトの強みをまとめていますので、是非活用・登録してみてください。

フリーランス向け案件紹介サービス比較

mirapura

記事一覧へ >

この記事に関するキーワード